よく「がん検診を定期的に受けましょう」と聞きますが、それには理由があります。それは自覚症状が無い状態でも、進行していないがんを見つけることが出来るからです。昔は不治の病だったがんも早期に発見することが出来れば治療することも可能になった時代になりました。早期に発見することが出来れば治療費は安く済むことも身体的にも負担が少なくなることも多いです。
またがんになる前段階のポリープや潰瘍など、経過を観察していくようなものも見つけることが出来れば、がんになることを防ぐことができるかもしれません。しかし自覚症状が出てから発見されたがんはすでに進行している場合もあり、そうなると臓器によっては治すことが出来ない場合も多くあります。そのため自覚症状が無い状態でも定期的にがん検診を受ける方が良いといわれているのです。反面、がん検診の結果が100%正しいわけではなく、仮に異常なしという判定があっても場所や種類によってじゃ見落としてしまう場合もあるかもしれません。
また検査によっては身体に負担をかけてしまうこともあります。例えば内視鏡で出血をしてしまったり放射線では被爆の問題もあります。精密検査をするために疑わしい部分の組織をとったが検査の結果、とる必要はなかったこともあります。受けた側は結果が出るまでに精神的に負担もかかります。
そのため、メリットもあるがデメリットもあるということを理解した上でがん検診を受けることも1つの重要な要素といえます。